top of page
検索
環境の森整備事業
2025年1月に紫波町の山林をいわて環境の森整備事業で間伐しました。 スギ林を50%くらい間伐して、山主さんにお金を残すことができて、ほっと一安心したところです。 ただ、当初見積もったより、バイオマス材の比率が高くて、あらためて林業の難しさを実感しました。この地域のスギは...
清治 田口
8月26日読了時間: 1分


京都祇園祭大船鉾の大赤松
2024年9月27日に公益財団法人四条町大船鉾保存会のご一行が岩手県奥州市前沢にある月山神社のアカマツを見るため、京都からおいでになりました。 このアカマツは根本直径1m、樹高15mの位置で直径70㎝もある大木です。 発端は岡山県のお得意様から京都祇園祭に使うアカマツの...
清治 田口
7月1日読了時間: 2分
丸太の価格はどうやって決まるのか?
丸太の価値を決める要素は、おおよそ次の項目が挙げられます。 ①樹種(木の種類) 針葉樹の場合ですと大まかに アカマツ≤スギ≤ヒバ≤ヒノキ´ となります ②樹齢(樹木の年齢) 一般的に高齢の方が価値が高くなります ③年輪幅 一般的に年輪幅が狭い方が価値が高くなります ④色...
清治 田口
2023年9月11日読了時間: 1分
bottom of page